SourceForge.JP。
このサイトはオープンソース・ソフトウェアの開発&ダウンロードサイト
http://sourceforge.jp/
結構難しいけど、
いろいろなソフトがあるのが嬉しいね。
フリーソフトも、
ある意味では、オープンソースだもんね~
ECの開発とかしていると
割と、こういうオープンソースが
なんらかの形で役に立ったりするからね=
いい勉強になるかも~
2012年2月23日木曜日
2012年2月16日木曜日
ECCUBE2.11:受注情報CSVに商品情報を入れたCSVのダウンロード
自分でもやってみて、ちょっと困ったので。
備忘録的に。
2.11系のECCUBE。
受注情報に商品名、商品コード情報を入れたCSVのダウンロード
ここに回答の記載はありますが。
http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8508&forum=11&post_id=41272#forumpost41272
--------------------------
o.order_id as "オーダー番号",
o.update_date as "受注日",
concat(order_name01,order_name02) as "注文者名",
CONCAT( product_name, IFNULL(classcategory_name1, ''), IFNULL(classcategory_name2, '') ) AS '商品名',
product_code as "商品コード",
price as "価格",
quantity as "数量",
payment_total as "請求金額",
total as "合計金額",
tax as "消費税",
deliv_fee as "送料",
charge as "手数料",
payment_method as "決済方法",
concat(shipping_name01, shipping_name02) as "宛名",
concat(shipping_kana01,shipping_kana02) as "宛名フリガナ",
concat(shipping_tel01,shipping_tel02,shipping_tel03) as "電話番号",
concat(shipping_zip01,shipping_zip02) as "配送先郵便番号",
concat(p.name,shipping_addr01,shipping_addr02) as "配送先住所",
shipping_date as "配送日",
shipping_time as "配送時間",
o.note as "メモ欄"
FROM
dtb_order AS o
LEFT JOIN
dtb_order_detail AS d
ON
o.order_id = d.order_id
LEFT JOIN
dtb_shipping AS s
ON
o.order_id = s.order_id
LEFT JOIN
mtb_pref AS p
ON
p.id = o.order_pref
LEFT JOIN
dtb_customer AS c
ON
o.customer_id = c.customer_id
WHERE
o.status = 8
AND
o.del_flg = 0
AND
NOT EXISTS (SELECT * FROM dtb_shipment_item AS si WHERE s.order_id = si.order_id AND s.shipping_id = si.shipping_id)
ORDER BY o.order_id
-------------------
備忘録的に。
2.11系のECCUBE。
受注情報に商品名、商品コード情報を入れたCSVのダウンロード
ここに回答の記載はありますが。
http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=8508&forum=11&post_id=41272#forumpost41272
--------------------------
o.order_id as "オーダー番号",
o.update_date as "受注日",
concat(order_name01,order_name02) as "注文者名",
CONCAT( product_name, IFNULL(classcategory_name1, ''), IFNULL(classcategory_name2, '') ) AS '商品名',
product_code as "商品コード",
price as "価格",
quantity as "数量",
payment_total as "請求金額",
total as "合計金額",
tax as "消費税",
deliv_fee as "送料",
charge as "手数料",
payment_method as "決済方法",
concat(shipping_name01, shipping_name02) as "宛名",
concat(shipping_kana01,shipping_kana02) as "宛名フリガナ",
concat(shipping_tel01,shipping_tel02,shipping_tel03) as "電話番号",
concat(shipping_zip01,shipping_zip02) as "配送先郵便番号",
concat(p.name,shipping_addr01,shipping_addr02) as "配送先住所",
shipping_date as "配送日",
shipping_time as "配送時間",
o.note as "メモ欄"
FROM
dtb_order AS o
LEFT JOIN
dtb_order_detail AS d
ON
o.order_id = d.order_id
LEFT JOIN
dtb_shipping AS s
ON
o.order_id = s.order_id
LEFT JOIN
mtb_pref AS p
ON
p.id = o.order_pref
LEFT JOIN
dtb_customer AS c
ON
o.customer_id = c.customer_id
WHERE
o.status = 8
AND
o.del_flg = 0
AND
NOT EXISTS (SELECT * FROM dtb_shipment_item AS si WHERE s.order_id = si.order_id AND s.shipping_id = si.shipping_id)
ORDER BY o.order_id
-------------------
2012年2月8日水曜日
無料ECシステム!Welcart ワードプレスのECサイト構築プラグイン
気になったので、ご紹介。
ショッピングカートといえば、ECCUBE、ゼンカートだが、
これ、ワードプレスベースだから
結構使えそうな気がする。
WordpressのECサイト構築プラグイン
Welcart。
Welcart導入フロー
http://www.welcart.com/wc-flow/
基本はPC対応だけど、
これ、結構使えそうな気がする。
ワードプレスだからね。
ショップのデザインをカスタマイズしやすそう。
スキンのように切り替えが可能だから、
小銭でかっこいいサイトを作れそう。
あと、ECCUBEとかで面倒なバージョンアップ対応も楽チンみたい。
ちょっと作ってみたいね!
ショッピングカートといえば、ECCUBE、ゼンカートだが、
これ、ワードプレスベースだから
結構使えそうな気がする。
WordpressのECサイト構築プラグイン
Welcart。
Welcart導入フロー
http://www.welcart.com/wc-flow/
基本はPC対応だけど、
これ、結構使えそうな気がする。
ワードプレスだからね。
ショップのデザインをカスタマイズしやすそう。
スキンのように切り替えが可能だから、
小銭でかっこいいサイトを作れそう。
あと、ECCUBEとかで面倒なバージョンアップ対応も楽チンみたい。
ちょっと作ってみたいね!
登録:
投稿 (Atom)
劇場版 CITY HUNTER 新宿PRIVATE EYES 感想 ファン必見の映画
すいません、今回は、いつものWeb、IT、デジタルから話は離れます。劇場版 CITY HUNTER 新宿PRIVATE EYESの感想について書きます。 劇場版 CITY HUNTER 新宿PRIVATE EYES は 2019年2月ごろ公開した映画でした。 シティーハンターファ...
-
自分でもやってみて、ちょっと困ったので。 備忘録的に。 2.11系のECCUBE。 受注情報に商品名、商品コード情報を入れたCSVのダウンロード ここに回答の記載はありますが。 http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.ph...
-
ケーブルテレビのチャンネルサイトって、結構面白いですよ。 たとえば、ミステリーチャンネル。 http://www.mystery.co.jp/original/detective.php 世界の名探偵を一気に紹介してくれるページを 作ってくれています。 金田一耕助や明智小五郎とい...
-
簡単に言ってしまうと、 YouTube動画をMP3に変換できるオンラインツールを提供している サイトなのです。 すなわち、最新のJ-POPのヒット曲なども、 簡単にMP3に変換。 i-podだけではなく、携帯電話などに入れれば、 いつでも、最新の音楽を聞くことができるようになりま...