第2Qも始まる前に・・・
メモって、大事なビジネスマナーについて書いてあるサイトを見つけました。
メモは、本当にビジネスの基本。
でもなかなか教わらない「メモの取り方」。
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/memo/0001
結構基本的なことが書いてあるんだけど、
それはそれで初心に帰って読んでみて下さい
何のためのメモ?
何をするメモ??
このくらいの気持ちを思い出さないとね。
2008年6月30日月曜日
2008年6月29日日曜日
SSLとは?簡単に調べたい人に送るサイト
SSLとは?そんな質問に、
簡単に答えたい。
調べたい!!
そんな人に送るサイト
http://www.sslhikaku.net/
ベルサイン、グローバルサインどっちも書いてあります。
簡単に答えたい。
調べたい!!
そんな人に送るサイト
http://www.sslhikaku.net/
ベルサイン、グローバルサインどっちも書いてあります。
2008年6月25日水曜日
モーションポートレート
モーションポートレートは、たった1枚の写真から
自動的に3次元モデルを生成し、多彩な表情の
顔アニメーションを自動的に作り出すことができる技術です。
って書かれてもわからないでしょうから、
このURL。
http://www.motionportrait.com/about/
たとえば、ヒゲチェン
http://www.hige-chen.com/index.html
顔を使ったお遊びコンテンツだけでなく、
シュミレーションに使えるわけですね。
さらに3Dで動くから、すごいのよね。
面白いネタとして使えますよね。
公式サイトの付加価値としてはいいのではないでしょうか。
自動的に3次元モデルを生成し、多彩な表情の
顔アニメーションを自動的に作り出すことができる技術です。
って書かれてもわからないでしょうから、
このURL。
http://www.motionportrait.com/about/
たとえば、ヒゲチェン
http://www.hige-chen.com/index.html
顔を使ったお遊びコンテンツだけでなく、
シュミレーションに使えるわけですね。
さらに3Dで動くから、すごいのよね。
面白いネタとして使えますよね。
公式サイトの付加価値としてはいいのではないでしょうか。
2008年6月23日月曜日
セレブご用達「クィンテセンシャリー」 とコンサルジュサービス
2007 年夏に日本に初上陸したコンシェルジュサービス。
それが「クィンテセンシャリー」
24時間365日対応の会員制コンシェルジュサービス
「クィンテセンシャリー」は入会金70万円、年会費10万円。
コンシェルジュサービスのサービスの凄いところは、
ありえないことを会員のサービスとして提供できること。
たとえば、007の映画と同じシーンを自分主演で撮影したい!
そんな願いも、さくっとかなえてしまう。
アンジェリーナ・ジョリーと食事がしたい!!
こういうのだって、もちろんかなえてしまう。
もちろん、これらのサービスは普通の会員ではなく、
年会費650万円のプレミア会員だけのサービスだが、
一般会員だって、エアーやホテルの調達が電話一本で、
とっても簡単。
クィンテセンシャリーは海外発祥のサービスだから、
海外でも使えるというメリットも。
格差社会だから、こういうサービスも日本でも受けるんですよね。
人間系のセレブサービス。1度は受けてみたいものですね(^^)
それが「クィンテセンシャリー」
24時間365日対応の会員制コンシェルジュサービス
「クィンテセンシャリー」は入会金70万円、年会費10万円。
コンシェルジュサービスのサービスの凄いところは、
ありえないことを会員のサービスとして提供できること。
たとえば、007の映画と同じシーンを自分主演で撮影したい!
そんな願いも、さくっとかなえてしまう。
アンジェリーナ・ジョリーと食事がしたい!!
こういうのだって、もちろんかなえてしまう。
もちろん、これらのサービスは普通の会員ではなく、
年会費650万円のプレミア会員だけのサービスだが、
一般会員だって、エアーやホテルの調達が電話一本で、
とっても簡単。
クィンテセンシャリーは海外発祥のサービスだから、
海外でも使えるというメリットも。
格差社会だから、こういうサービスも日本でも受けるんですよね。
人間系のセレブサービス。1度は受けてみたいものですね(^^)
2008年6月12日木曜日
【政治】規制緩和が推進できない日本
Yahoo!のNewsで見たのだか、イギリスの経済誌で「JAPAiN」という言葉で
日本の規制緩和がうまくいっていず、その結果、
景気を悪化させているという話が持ちあがっている。
福田首相になってから、規制緩和を止めているというのだ。
規制緩和がもちろん必ずしもいいことではない。
だが、外資がより日本に入ってこないようにする
法律を新たに作るのはどうだろうか。
市場というのは競争力があって成り立つもの。
にもかかわらず、談合で市場がまわる日本。
競争力が育つわけがない。
これでは当然景気も悪化するわけだ。もちろん日本企業を守る、
ひいては国民の生活を守るために
開放しないようにしているのだろうが、
度を過ぎれば、それは毒でしかない。
競争して、初めて地の力は伸びる。
大人のみんなは、弱いままでの甘えはいけないことを知っていても、
自分のこととなると棚に上げる。
政治家からしてそうなのだから「JAPAiN」と呼ばれても仕方ない。
高校野球、沖縄尚学のように、正々堂々と
がんばるような動きがあればいいのにね(^^)
日本の規制緩和がうまくいっていず、その結果、
景気を悪化させているという話が持ちあがっている。
福田首相になってから、規制緩和を止めているというのだ。
規制緩和がもちろん必ずしもいいことではない。
だが、外資がより日本に入ってこないようにする
法律を新たに作るのはどうだろうか。
市場というのは競争力があって成り立つもの。
にもかかわらず、談合で市場がまわる日本。
競争力が育つわけがない。
これでは当然景気も悪化するわけだ。もちろん日本企業を守る、
ひいては国民の生活を守るために
開放しないようにしているのだろうが、
度を過ぎれば、それは毒でしかない。
競争して、初めて地の力は伸びる。
大人のみんなは、弱いままでの甘えはいけないことを知っていても、
自分のこととなると棚に上げる。
政治家からしてそうなのだから「JAPAiN」と呼ばれても仕方ない。
高校野球、沖縄尚学のように、正々堂々と
がんばるような動きがあればいいのにね(^^)
2008年6月10日火曜日
ヘアスタ:髪型のイメージを携帯ひとつでシュミレーション
ソニーって、いろいろなコンテンツに手をつけます。
今回は、比較的世の中にも流れている
携帯で取った画像を活用して、髪型のシュミレーションが
できるツール。
http://www.so-net.ne.jp/hairst/
ソネットのコンテンツとして、
こないだOPENしました。
正直面白いんだけど、
こういうのって、女性が遊ぶってかんじなんだろうな。
これのメンズバージョンの方が意外と
ウケがよかったりするんじゃないかなって思います。
男も意外と見ますからね、こういうの。
今回は、比較的世の中にも流れている
携帯で取った画像を活用して、髪型のシュミレーションが
できるツール。
http://www.so-net.ne.jp/hairst/
ソネットのコンテンツとして、
こないだOPENしました。
正直面白いんだけど、
こういうのって、女性が遊ぶってかんじなんだろうな。
これのメンズバージョンの方が意外と
ウケがよかったりするんじゃないかなって思います。
男も意外と見ますからね、こういうの。
2008年6月8日日曜日
【モバイル】「iPhone」をめぐるソフトバンクの戦略
先日、日本でも「iPhone」の発売が発表された。
ソフトバンクがキャリア元となって販売するとのこと。
そもそもiPhoneとは、
マッキントッシュを発売しているapple社の発売した携帯電話。
動画閲覧や音楽再生機能などに加え、
タッチパネル式の携帯電話として、
ファッショナブルな部分がウケた製品だ。
このiPhoneを、なぜソフトバンクが販売元となったか。
これは「安さ」というコンセプトを打ち出した
ソフトバンクの次なる戦略と言ってもいい。
いわゆるおしゃれの価値観を打ち出すことで、
付加価値を高めて顧客単価の最大化と
顧客ニーズの受け口を拡大しようという戦略だ。
これによってauとの勝負と同時に、
docomoへの追い上げをはかるのだろう。
そしてこの先に見えるのが、Googleの携帯OSとの提携。
これによって、ハードはapple、 OSはGoogle、
ソフトはYahooというIT業界の強みを最大限に集約できる。
この図式で考えると、ソフトバンクは
モバイルキャリアの最有力企業になる日は近いかもしれない。
ソフトバンクがキャリア元となって販売するとのこと。
そもそもiPhoneとは、
マッキントッシュを発売しているapple社の発売した携帯電話。
動画閲覧や音楽再生機能などに加え、
タッチパネル式の携帯電話として、
ファッショナブルな部分がウケた製品だ。
このiPhoneを、なぜソフトバンクが販売元となったか。
これは「安さ」というコンセプトを打ち出した
ソフトバンクの次なる戦略と言ってもいい。
いわゆるおしゃれの価値観を打ち出すことで、
付加価値を高めて顧客単価の最大化と
顧客ニーズの受け口を拡大しようという戦略だ。
これによってauとの勝負と同時に、
docomoへの追い上げをはかるのだろう。
そしてこの先に見えるのが、Googleの携帯OSとの提携。
これによって、ハードはapple、 OSはGoogle、
ソフトはYahooというIT業界の強みを最大限に集約できる。
この図式で考えると、ソフトバンクは
モバイルキャリアの最有力企業になる日は近いかもしれない。
2008年6月2日月曜日
無料で日米間のビジネススキームを埋めてくれるWEB!!
無料で日米間の知識差を埋めてくれるサイトがあるんです!!
http://www.dyna-search.com/j/usbiz.html#02
米国企業との提携方法とかも、
Q&A形式で載っているので、結構参考になります。
最新のレポートなら無料で閲覧可能だし。
ぜひぜひ、皆さんも1度見てみてくださいね。
http://www.dyna-search.com/j/usbiz.html#02
米国企業との提携方法とかも、
Q&A形式で載っているので、結構参考になります。
最新のレポートなら無料で閲覧可能だし。
ぜひぜひ、皆さんも1度見てみてくださいね。
登録:
投稿 (Atom)
劇場版 CITY HUNTER 新宿PRIVATE EYES 感想 ファン必見の映画
すいません、今回は、いつものWeb、IT、デジタルから話は離れます。劇場版 CITY HUNTER 新宿PRIVATE EYESの感想について書きます。 劇場版 CITY HUNTER 新宿PRIVATE EYES は 2019年2月ごろ公開した映画でした。 シティーハンターファ...
-
自分でもやってみて、ちょっと困ったので。 備忘録的に。 2.11系のECCUBE。 受注情報に商品名、商品コード情報を入れたCSVのダウンロード ここに回答の記載はありますが。 http://xoops.ec-cube.net/modules/newbb/viewtopic.ph...
-
ケーブルテレビのチャンネルサイトって、結構面白いですよ。 たとえば、ミステリーチャンネル。 http://www.mystery.co.jp/original/detective.php 世界の名探偵を一気に紹介してくれるページを 作ってくれています。 金田一耕助や明智小五郎とい...
-
簡単に言ってしまうと、 YouTube動画をMP3に変換できるオンラインツールを提供している サイトなのです。 すなわち、最新のJ-POPのヒット曲なども、 簡単にMP3に変換。 i-podだけではなく、携帯電話などに入れれば、 いつでも、最新の音楽を聞くことができるようになりま...