2007年11月24日土曜日

ビジネスマンなら、日記をつけなさい??

最近読むビジネス書は、なぜか、
日記をつける事の重要性を説く本。

日記つっても、まぁ、ちゃんとしている内容のことかと
思いますが、結構そーでもない。
3、4行でも毎日がいいんだってさぁ。

確かに、1日の反省を~みたいなことも書いてある本も
あるんだけど、
1日に1回自分で自分の文章を書く事の大切さを
語ってくれたりしている。
タグボートの岡さんとかも、そこら辺を推奨していましたね。

日記を書く意味って、個人的にはいうと、5つくらいある。
1.1日のことを思い出したりするため
2.言いたいけど、口に出すには、ねぇ。。ってことを書いたりするため
3.文章にすることで、未来の僕へ伝えるため
4.起きた事象を忘れたないため
5.こんなことがあって、こんな感情をもったことを記すため

4と5は似ているけど、結構違う。
感情って、無茶苦茶大事な物で、
自分が、どういうものに心を動かす人であるかを
教えてくれるから。
だから、感情を、ちゃんと書き止めたいのだ。

なんてね。
日記って、ビジネスマンに必須なんですかねぇ。

【銀座レストラン】はリーズナブルでGO!

0 件のコメント:

文化から、カオス思想の話まで

日経のコラム読んでます。文化の話が多い。特に最近は、悔やまれるとか、期待したいとか。そういう、締めの文章が多い気がする。 それを見てると、農薬使って育てる農家と、オーガニックが最高と言っている農家の違いを感じる。文化的な差異と、はたから見てる人は言う。あながち、それな間違いではな...

PR

侍エンジニア塾