2016年2月11日木曜日

サイトのサーバ情報などを簡単に調べるサービス

Webサーバの管理情報やメールの送信元などの情報を調べて一覧表示してくれるサービス
https://www.aguse.jp/

ウェブマーケッターとしては、たまに調べもので使ったりします

お客様の
サーバのコストとかを調べたりするのには、結構便利だったりもします。

フィッシングサイトかどうかもわかったりしますし。

あと、面白いのはメール。
メール送信者のメーラーやipアドレスがわかったりします。

メール送信者の名前やEメールアドレスが、わかるだけではなく、
メールが送信されたPCまたはルーターのIPアドレス、もしくは送信者に最も近いところにあると思われるメール送信サーバーのIPアドレスなども調べられるのは、面白いし、
アリバイ破りにも活用可能ですよ!

さらにねー。
送信PC名もわかるんです。

メールが送信されたPCのコンピュータ名。
メールサーバーの仕様により、ダメな場合もあるみたい。

役に立つかもー

0 件のコメント:

文化から、カオス思想の話まで

日経のコラム読んでます。文化の話が多い。特に最近は、悔やまれるとか、期待したいとか。そういう、締めの文章が多い気がする。 それを見てると、農薬使って育てる農家と、オーガニックが最高と言っている農家の違いを感じる。文化的な差異と、はたから見てる人は言う。あながち、それな間違いではな...

PR

侍エンジニア塾