個人的に、アフィリエイトの実験として、
いろいろなWebサイト、ブログを立ち上げて運営してみている。
無料で始められるのがいいよね、アフィリエイトは。
この中で、やはり、Webサイトのジャンルによって、
アフィリエイトで儲かるサイト、そうでないサイトというのが
きれいに分かれるのだなって感じた。
私が運営しているのは、
・転職、就職サイト
・小説サイト
・旅行感想サイト
・Webサービス紹介サイト
・ビジネス情報サイト
・食べ歩き、グルメサイト
・日記サイト
主なところは、こんなところだ。
これらのサイトの状況を見て行くと、
結構面白いデータがある。
1番GoogleAdsenceで儲かるサイトはどこか?
これは、クリック率からみると、
グルメ、食べ歩きサイトだ。
PVの割りにクリック率がいい。
2番手は、転職系サイト。
PV、稼ぎは悪くない。
ただ、クリック率があまりない・・・
Webサイト紹介サイトも悪くはない。結構稼ぐが、3番手。
PVもある。
4番手は、旅行サイト。
旅行サイトもPV低いが、収益は悪くない。
小説、日記サイトはPVは稼ぐが、意外と収益にならない。
こう考えると、ジャンルを考えての戦略が大事なんだなって
ことが露骨に感じられる。
アフィリエイトを始めるときには、ぜひ、
このサイトジャンルを考えたほうがいい。
4トラベルや食べログなど、大手の
クチコミサイトがやっているジャンルは、
それなりに儲かるってことなんだなって
痛感しますね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
文化から、カオス思想の話まで
日経のコラム読んでます。文化の話が多い。特に最近は、悔やまれるとか、期待したいとか。そういう、締めの文章が多い気がする。 それを見てると、農薬使って育てる農家と、オーガニックが最高と言っている農家の違いを感じる。文化的な差異と、はたから見てる人は言う。あながち、それな間違いではな...
-
取締役をしている友人2人に別々に推薦され、読み始めた本。 それが「ハゲタカ」。 いわゆる、金融小説とは違い、リアリティあふれている。 まず、名前からして、ああ、この人ね、この銀行ねって イマジネーションがつきやすいから、 ある意味リアリティあふれている。 バブル直後の日本経済から...
-
すいません、今回は、いつものWeb、IT、デジタルから話は離れます。劇場版 CITY HUNTER 新宿PRIVATE EYESの感想について書きます。 劇場版 CITY HUNTER 新宿PRIVATE EYES は 2019年2月ごろ公開した映画でした。 シティーハンターファ...
-
先日、飲食店でアルバイトとして働いている女性に聞かれた話。 アフィリエイトって儲かる!って聞いたから、ホームページ作り始めたんだけど、ワードプレス で、作ったファイルって、どこにあるの? もちろん、Web制作会社の人でもないので、知らなくても仕方ないです。 独学で、最初ホームペー...

0 件のコメント:
コメントを投稿