2008年12月15日月曜日

【常識!?】webサイトのM&Aで注意するべき4つのこと

最近、仕事でWebサイトのM&Aの話を聞いてきました。
結構増加しているみたいですね。
開発会社もそういうのに最近は投資をするようです。
そんな中で、サイトM&Aのプロコンサルタントが
説明してくれた「貴重な4つ」のポイントをご紹介します!!

1.サイト収益の安定性
当たり前ですが、ビジネスなので、ここは重要ですね。
そもそも、サイトの収益は不安定。季節要因、検索アルゴリズム、
SEO対策などで収益が変わります。
過去の収支を見て、安定性があるかどうかを確認しましょう。

2.契約の継続性
そもそも、収益源との契約が維持できるかを確認。
運営者が変わるといろいろと条件も変わりがちだから、
しっかり、そこを認識しましょう。

3.会員からのクレーム
運営者が変わるとクレームが出るのか、出ないのかを
しっかり確認しておきましょう。
クレームたくさんで、仕事にならない、
お金にならない・・・意味ないですよね?

4.サイトの継続性
サイト運営者のスキルに
依存したサイトかどうかを、きっちり確認しましょう。
特殊な能力といっても、超能力とかではなく、
知識やノウハウです。
メルマガをきっちり書けるか?など、
結構大事なポイントですからね。

やや関係ないけど・・・


【送料無料】ADR-EXMLTS PCカード新規格ExpressCardアダプタサンワサプライ エクスプレスカード用マルチアダプタ ADR-EXMLTS

0 件のコメント:

文化から、カオス思想の話まで

日経のコラム読んでます。文化の話が多い。特に最近は、悔やまれるとか、期待したいとか。そういう、締めの文章が多い気がする。 それを見てると、農薬使って育てる農家と、オーガニックが最高と言っている農家の違いを感じる。文化的な差異と、はたから見てる人は言う。あながち、それな間違いではな...

PR

侍エンジニア塾