今回はダブルですね。
昨今はやりのエコポイント!
環境省が家庭部門の温室効果ガスを削減するため、
国民に促すエコ・アクション・ポイント事業。
平成21年度から
エコ・アクション・ポイント、エコポイントの
本格展開を行い始めています。
しかし、付与方法とかも決まっていないのだとか。
どうなんでしょうね。
そもそも、エコポイントって、
もっと面白い展開ができるんじゃないかな?
たとえば、SUICAと提携するとか。
それだけで結構多くの人への影響あると思うんですけどね。
日経のコラム読んでます。文化の話が多い。特に最近は、悔やまれるとか、期待したいとか。そういう、締めの文章が多い気がする。 それを見てると、農薬使って育てる農家と、オーガニックが最高と言っている農家の違いを感じる。文化的な差異と、はたから見てる人は言う。あながち、それな間違いではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿