2007年12月9日日曜日

Googleの未来:色んな物がどこにあるかわかる・・・

Googleの検索タグをつけるという発想はすごいね。
色んな物につけて、それがどこにあるかを、
GoogleMAPで表示させるようにするんだって。
http://www.gizmodo.jp/2007/12/ic_2.html

ちょっとやりすぎだよねって思った。

とはいえ、便利は便利なんだけど、
Googleって、割りと、検索は検索でも、
比較的もっと欲望に近いところのサービスを
してくれないよね。

・自分の相性にあった人を検索したい。
・自分にあった仕事を検索したい。
・幸せになれる方法を検索したい。

こういう検索サービスができたら、いいのにね。

0 件のコメント:

文化から、カオス思想の話まで

日経のコラム読んでます。文化の話が多い。特に最近は、悔やまれるとか、期待したいとか。そういう、締めの文章が多い気がする。 それを見てると、農薬使って育てる農家と、オーガニックが最高と言っている農家の違いを感じる。文化的な差異と、はたから見てる人は言う。あながち、それな間違いではな...

PR

侍エンジニア塾