2021年8月24日火曜日

ポートフォリオサイトの目的とは?

 たまにウェブデザイナーや、プログラマーの方に相談されるので、まとめておきます。

ポートフォリオサイトの目的とは、何か?

もし、正社員採用であれば、採用してもらうことが目的ですが、希望条件にあっていなければ、意味がありません。

Webデザイナーで応募したのに、経理の仕事で採用されても意味ないですよね。

ポートフォリオサイトの目的は、自分の力量や将来性をわかってもらい、採用してもらうことだと思っています。

だから、できること、取り組んでることを、わかりやすく伝えることがとても大切なことだと思います。

例えば、
ユーティリティ性
ターゲット分けの思考
コピー
ドキュメント
コーティングスキル
プログラミングスキル

これらをポートフォリオサイトの中で表現していくといいと思います。

何ができる?が明確にわかるものは、作りにくいので、背景や思想に繋がったクリエイティブを、ポートフォリオとして構築しましょう!


0 件のコメント:

文化から、カオス思想の話まで

日経のコラム読んでます。文化の話が多い。特に最近は、悔やまれるとか、期待したいとか。そういう、締めの文章が多い気がする。 それを見てると、農薬使って育てる農家と、オーガニックが最高と言っている農家の違いを感じる。文化的な差異と、はたから見てる人は言う。あながち、それな間違いではな...

PR

侍エンジニア塾