2021年8月27日金曜日

ブログ作成後のサーチコンソールの数字がおかしなときは?

 ブログを始めたばかりの時は、アクセス数を気にしてしまいガチです。

ただ、当たり前の話、ホームページができたから、集客できるわけではありません。

同じように、ブログ始めたばかりは、アクセス数はほとんどありません。コンテンツがないので、観る価値が薄いと判断されます。

それは、Googleも、同じ視点です。

ブログ始めたばかりの時は、Googleも、そのサイトにあまり価値がないとみなします

もちろん、Google広告を掲載したり、一記事でも、数万字くらいのコンテンツがあれば、別ですが。

ということで、ブログ始めたばかりのときは、サーチコンソールも、ちゃんと計測してくれないことがあります。

10記事書いたのに、インデックスされたのは、1ページだけ、なんてことも。

でも、めげないで、コンテンツを増やしていきましょう!

最初は、アクセス数よりも、コンテンツ数やコンテンツ量、コンテンツの内容を充実させていき、50記事くらいから、内容の精査するくらいの気持ちで取り組みましょう!!

0 件のコメント:

文化から、カオス思想の話まで

日経のコラム読んでます。文化の話が多い。特に最近は、悔やまれるとか、期待したいとか。そういう、締めの文章が多い気がする。 それを見てると、農薬使って育てる農家と、オーガニックが最高と言っている農家の違いを感じる。文化的な差異と、はたから見てる人は言う。あながち、それな間違いではな...

PR

侍エンジニア塾