2008年3月11日火曜日

ベスト電機が「さくらや」を子会社化!!

Yahooのニュースで、この記事を読んだとき、
ん、そういえば、さくらやって、Webサイトを見たことないなって
思い出しました。

そこで、さっそく!
http://www.sakuraya.co.jp/

意外や意外。
ライバルでもあるビックカメラと同じように、
ECをやっているかと思ったら、
まったくやっていないんですね。

むちゃくちゃ勿体無い。
なにが勿体無いって、マスで作っているコンテンツが
あって、それによる集客効果も期待できるというのに、
また、知名度もあれだけ高いさくらやなのに、
Webでの販売をしていないのです。

ちょっとした経費で運営できるWebサイトをせずに、
店舗販売にリソースの集中をしていたのでしょうが、
売上チャネルを増やすことは、
販売の基本ですからね。
実施していなかったことによるデメリットの方が大きいでしょう。

ヨドバシカメラだって、ECやっているし。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/index/index.html

そりゃ、買収されるよな。こんな経営では。

ECをやることが偉いとは言わないが、
このクラスで、素材がたくさんあるのであれば、
やらないほうのデメリットの方が大きいと思います!!

0 件のコメント:

文化から、カオス思想の話まで

日経のコラム読んでます。文化の話が多い。特に最近は、悔やまれるとか、期待したいとか。そういう、締めの文章が多い気がする。 それを見てると、農薬使って育てる農家と、オーガニックが最高と言っている農家の違いを感じる。文化的な差異と、はたから見てる人は言う。あながち、それな間違いではな...

PR

侍エンジニア塾