2008年1月20日日曜日

飲食業界のポータルサイトde最新レストラン情報GET

業界紙って読んだことありますか。
すっごい業界に詳しい情報ばっかり載っているわけ。
でもこれって、その分野に詳しい消費者が読んでも楽しい。
だからかは知りませんが、最近、増加傾向にありますよね。
業界情報サイト。

今回紹介している、フードビジネス系のポータルサイトも
そんなかんじ。切り口がコンテンツ的に楽しいから、
読んでしまうのです。

資本のあるところは、デザインとか、仕組みとか、
そういう部分で、Webサイト的なアドバンテージを持てるんだけど、
そういうのをど返しして、やっぱり、大切なのが内容(コンテンツ)。

フードビジネスのポータルサイト
http://www.foodrink.co.jp/

このサイトにのっている
「次に流行るお店」ってコンテンツがちょっと
面白くて、読んじゃいました。

こういうのって、ちょっと気になるよね。
美味しそうなメニューや、
ああ、こういうのがいいってかんじなのね。っとか。

ヤフーとかも、こういうサービスを始めれば、
もっと強くなるはずなのにね。

マーケティング的には、けっこー勉強になりました。

皆さんも、ぜひ1回見てみてね。

0 件のコメント:

文化から、カオス思想の話まで

日経のコラム読んでます。文化の話が多い。特に最近は、悔やまれるとか、期待したいとか。そういう、締めの文章が多い気がする。 それを見てると、農薬使って育てる農家と、オーガニックが最高と言っている農家の違いを感じる。文化的な差異と、はたから見てる人は言う。あながち、それな間違いではな...

PR

侍エンジニア塾